loaging...

ブログ

スタッフからの投稿です

スタイリスト 西原民子からご挨拶~

皆様、初めまして。

この度Clear Smile Academyのスタイリストに就任させて頂きましたイメージコンサルタントの西原民子と申します。

スタイリストというと、トレンドのファッションアイテムを取り入れながら着こなしを提案してくれるプロと思われるかもしれませんが、実はそれだけではありません。 人には持って生まれた肌、目、髪の色や、顔の造形、声のトーンによって本来似合う色の軸が決まっています。また、生まれつきの骨格や筋肉の付き方で、似合うお洋服のシルエットやお素材がある程度決まっているものなのです。皆様のファッションの基本軸を診断し、ご職業、年齢、TPOに合わせて装いを含め、メイク、立ち振る舞い等をトータルでご提案するのがイメージコンサルタントのお仕事です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

昨今では医療クリニックにおいて、医師以外の白衣離れが進んでいると伺いました。また白衣にも男女共にデザイン性を追求した物や、細部のデザインをオーダ出来る物も増えている様です。これはごく一例ですが、上半身に厚みがある骨格タイプの方は、張りがあるお素材でVゾーンの開きがあるデザインのジャケットや白衣をお選び頂いた方が素敵に着こなす事が出来ますし、一方で上半身が薄い骨格タイプの方は、ストレッチ素材や柔らかめのお素材で胸元が詰まった上着やジャケットの方が断然洗練されて見えます。これらは、クリニックでの制服の着こなしにも十分通用するルールです。また特に男性ドクターの場合は白衣のVゾーンから覗くネクタイとシャツのコーディネイトは、たとえ小さい面積でも色遣いにメッセージ性を込めて主張できる大切なパーツでもあるのです。

 

ご自身を本当に魅力的に見せてくれる「ファッションの基本軸」を知り、それに忠実なアイテムを身に付ける事で調和感が生まれ、男女共に自信を持った生き生きとした活動的な印象を与え、それが患者様に与える信頼感に繋がり、クリニックのイメージアップに繋がる事はいうまでもありません。インビザラインで作り上げられた美しい口元のイメージに相応しい、ワンランク上の装力を皆様にお伝え出来ます事を心より楽しみにしております。

%e8%a5%bf%e5%8e%9fimg_7460

段捨離のススメ

酷暑と言われた夏も少しずつ遠ざかっていき、秋の清々しい空気を感じる頃となりました。

オーストラリア海

皆様は、快適な毎日を過ごすために、または、ご自身の目標を達成するために、どんなことを心掛けていらっしゃいますか? またそれを実行していらっしゃいますか?計画を立てる、とか気分転換を大切にしているとか、ご自身だけの時間を作ったり、一つの事だけに集中。。。などなど色々あると思います。

 

私が最近大切に感じていることは、「要らないものは捨てる」と言うことです。

一時期、断捨離と言う言葉が流行りましたね。私はその概念に同感です。無駄なものを省くことによって、見えないものが見えてきたり、集中力を高めることができたり、多くの良いことが舞い込んできます。ご自身の本当になりたいもの、やりたいことがクリアーに近づいてくる第一歩です。

私は、二か月に一度ファスティングをします。プチ断食のような生活を4日間続けます。身体の段捨離です。

その4日間のとても長いこと、長いこと。何か自分の本能に逆らうことをしている時の時の流れはとても長く感じます。しかし、その時間が過ぎると、不思議と心が充足感で満ち溢れて気持ちが明るくなります。

内臓を休めて、身体から老廃物を出すことで今まで溜まっていた錆を流し、身体がまた新しいエネルギーを吸い込みやすい状態になります。

私の人生の最大の楽しみは「美味しい食事とお酒」を頂くことですが、それを愉しむためにも必要なことであると思っております。

そして、今日、思い切って、もう着ないであろう洋服の処分をしました。まだ着るかもしれないと思って取っていた洋服、来年も再来年も着ません。そんな洋服達とおさらばすることで、また新しい良い運気が巡ってくる。そんな気持ちになりました。

オーストラリア虹      ↑旅先で見た綺麗な虹

新しい講師をお迎えして

梅雨空の合間に、照りつける日差しが眩しい季節です。
今年はラニャーニャ現象により、猛暑が予想されております。
暑さがここ数年厳しくなってきておりますね。
四季の風情を感じられる国は他にもございますが、それぞれその特徴があります。
日本のように季節の特徴や季語によって、その季節の深さを味わうことができる国はそれほど数は多くなさそうです。
 P1010568A[1]
Clear Smile Academyでは、インビザラインシステム、またそれに付随した様々な分野のスペシャリストを揃えて皆様のお役にたてるよう精進してまいります。
この度、三重県でご開業の世古先生を講師としてお迎えしました。
せこ歯科クリニックは、世古先生独自の経営方針により、一日200人以上の患者様が来院するクリニックです。
「感動できる歯科医院」を経営理念として、患者様に対してはもちろんのこと、スタッフに対しても感動を与えられる人となるべく人材育成に力を注いでいらっしゃいます。
今のところ、12月に世古先生のご講義を予定しております。
詳しくはまたHPにおいてお知らせいたします。
どうぞお楽しみに。