loaging...

ブログ

スタッフからの投稿です

歯並びに対する意識の向上

歯並びの話題では、よく欧米と日本が比較されます。

 

欧米人は歯並びに対する意識が高く、「歯並びを綺麗に整える」というのは、親が子に対する教育の一つであると考えられております。また、歯並びが良いことで多くのメリットがあることが浸透しています。

 

私は、もう10数年前の話になりますが、アメリカのニューヨークに7年ほど住み、学生と社会人の両方を経験しました。ニューヨークは様々な国籍の方が住んでいることから、よく「melting pot」と言われます。 その中でもみな歯並びは非常に良く、自分達の笑顔には自信を持ち、笑う時は思いっきり奥歯まで見えるくらいに口を開けて笑っていました。その表情がとても綺麗だったのを覚えています。

 

ようやくここ最近になって日本人の歯並びに対する意識が変化してきているように感じています。大きく変わったのは、親の子供の歯並びに対する意識です。自分の子供には歯並びを綺麗にしてあげたいと思う親御様がとても増えてきました。

しかし、子供にはケアをしてあげても、まだ親御様ご自身は諦めているか、歯並びが悪いことが特段問題としていない方が多いように感じます。

 

歯並びが良いことでどのようなメリットがあるのかを患者様へ伝えていく役目は、歯科医師や歯科衛生士などの歯科医療従事者です。将来入れ歯やインプラントをしなくてはならない状況を避けるために、患者様へ歯並びの良いことの大切さ少しずつ広げて、啓蒙をしていきましょう!

Smiling women
Smiling women

 

 

APAC invisalign Summitで松岡伸也先生が表彰されました!!

6月1日、2日とシンガポールで行われたAPAC インザラインサミットで松岡伸也先生が治療完了した症例が2000を超えたことで表彰されました!!

写真 2018-06-05 10 46 35

 

アラインテクノロジー社のテクノロジーは留まることを知らず、今日よりは明日、明日よりは明後日と日々革新を続けております。

口腔内スキャナーiTeroに補綴モードが導入され、歯科医師と患者様双方により快適且つ緻密な治療の提供できること、間違いなしです!

iGO医院検索サイト「iGO smile」

前回の当アカデミーのブログの記事にもありました、iGO システム。

iGO システムを提供している医院を検索できる「iGO smile」が誕生しました。

矯正治療の新規患者様は何でいらっしゃるのでしょうか?

地域によって異なりますが、都心ではネットをご覧になり、「この医院へ相談へ行ってみよう!」と思われる方が圧倒的に多いです。

新規患者様を獲得するには、医院のページはもちろんのこと、媒体を選別して活用していくことも大切なようです。

イメージで大切なポイントは、

清潔感、

スタッフの方の明るい表情、

先生のお人柄がにじみ出る写真とメッセージ

でしょうか。

 

iGO smile ⇒ https://igo-smile.jp/