loaging...

ブログ

スタッフからの投稿です

職業病

春は出会いの季節でもあります。
新しい環境、初めて会う人。
初対面の時に、皆さまは相手の方の何をご覧になりますか?
私はいつもの癖が出ます。
……まず歯を見る。

意識して見ようとしているのではないのです。
ついつい見てしまうのです。
完全なる職業病ですね。

実は矯正治療中の患者様や矯正治療を終わられた方もよくおっしゃいます。
「人の歯が気になるようになった」と。
ご自身が綺麗になるとある種の達成感を感じて、人にも知らず知らずのうちに求めてしまったりするのかもしれませんね。
それ程、歯に対する意識が高くなった証拠だと強く感じます。
そのような意識の変化を感じるととても嬉しくなります。
と同時に、歯科衛生士として、やりがいを感じる瞬間でもあります!!

綺麗な歯並び

 

2016 INVISALIGN APAC  SUMMIT

先週末5/12-14に、アジア、オセアニア諸国から800名余りのインビザラインに携わる歯科医師やコデンタルが参加したインビザラインの学会、「2016インビザライン アジアパシフィック サミット」が、マカオにて開催されました。

apac_summit_01

”LEADERS of CHANGE”

インビザラインに携わるドクター・スタッフが、患者さんの人生、そして矯正歯科治療の「変革の立役者であること」をテーマとした学会でした。
クリアスマイルアカデミーからは、松岡伸也先生、松岡登志子先生、そして私、矢野が参加してきました。

松岡伸也先生は、スピーカーとして迎えられ、各国のドクターへ向けてオープンバイトにおける新しい治療法についての講演をされました。

apac_summit_02

勿論、英語でのご講演でしたが、普段の日本語のご講演と変わらず聴衆を魅了される話しぶりは見事なものでした。ご講演中のユーモア溢れる松岡先生節も炸裂。会場は各国の先生方の笑いに包まれて、立ち見席が出るくらいの大盛況で、ご講演後は多くの先生に取り囲まれておりました。でも一番楽しまれていたのは先生ご自身かしら。

apac_summit_03

終了後の一枚。飛びっきりの笑顔です!

海外の先生のご講演が聞けたり、以前クリアスマイルアカデミーを受講してくださった衛生士さんとの再会があったり、嬉しい学びと出会いに溢れる刺激的な学会でした。

apac_summit_04

パワースポット

GW-はいかがお過ごしでしたでしょうか。
パワースポット。
色々な定義がありますが、私の中でのパワースポットは、自分が原点に戻れる場所。
心とそこの場所が一体化して、素直になれる場所です。
今や嫌でも沢山の情報が耳に入ってきますが、そんなパワースポットに行くと、自分が何を大切にして、その上で何をしていきたいか、の道標が自然と見えてきます。
一般的に言われているパワースポットは数多く存在していますが、自分自身が強くエネルギーを感じるところはきっとご自身しか分かりません。。
そんなところ、皆さんも思い返してみると、幾つか思い当たる場所があるかもしれません。
私は年に何回か奥蓼科に行きます。
雄大な山々に囲まれてひっそりと温かく柔らかな陽射しが射し込み、その光を感じながら自分自身を見つめ直す良い機会となります。

沢山のマイナスイオンが漂っている、横谷渓谷には4つの滝が己を表現するかのように流れています。
その中で今回強いパワーを感じた滝は、乙女滝でした。
心にいつの間にか付いていた汚れを流してくれる、そんなエネルギーを感じて。

乙女滝
乙女滝
横谷渓谷
横谷渓谷